はいチーズ!無料撮影会は怪しい? ライフプラン相談会の内容は? 後日の内容も含めた体験レポ(福岡会場)

こんにちは。1歳の娘を育てるタフィーファミリーです。
インスタグラムの広告などでたびたび出てくる「はいチーズ!無料撮影会&ライフプラン相談会」が気になっていませんか?
「無料なんて怪しい」「ライフプランなんて言って無駄な保険の契約をさせられるのではないか」と私も思っていました。
実際に行った感想や注意点をまとめていきますので最後までご覧ください。
私たちは福岡会場で撮影してもらいました。
はいチーズ!無料撮影会とは?
子ども向けの写真サービスを提供する会社「はいチーズ!」が主催するイベントです。
プロの専門カメラマンが子どもの写真を無料で撮影し、後日撮影データをもらうことができます。
- 完全無料
- 手ぶらでOK(衣装や小物は用意されています)
- 所要時間30分(撮影会+ライフプラン説明会)
- 全国各地で開催
気軽に参加でき当日は30分程度で終わるため負担も少ないです。
会場は福岡市内でも天神・赤坂・博多などさまざまな会場が用意されており、会場によって着れる衣装が違います。
完全無料でかわいい写真を撮ってもらえるなんて本当に大丈夫なの?と不安になってしまいますよね。
撮影会当日の流れ
撮影会(約15分)
私たちは赤坂会場に参加し、当日はクマの着ぐるみで撮影会でした。
当日10:10~の撮影会を予約していたのですが、なんと寝坊してしまい担当の方に電話を掛けたところ11:30なら空きがあるということで変更してもらいました。
変更の際もスムーズに対応してもらい、ありがたかったです。
撮影時間は10分程度で娘のタフィーちゃんは機嫌よく着ぐるみを着てくれて撮影自体もずっと笑顔だったのでかなりの枚数撮れていたと思います。
カメラマンもプロの方なので笑顔を引き出してくれたり、いろいろな構図で写真を撮ってくれたりしました。
何枚撮っても、もらえるのは10枚なので関係ないですが…
撮影中は自分のスマホでも自由に撮影できるのでたくさん写真を撮らせてもらいました。
着ぐるみがノースリーブタイプでおむつ一枚に着せる感じだったので潔癖症や肌の弱い方はもしかしたら少し心配になるかもしれません。
背景も撮影用におしゃれになっていて、とてもかわいい写真が撮れました。
クマのぬいぐるみもたくさん置いてあり、まるでテディベアになったかのようなかわいさでした。



クマを抱きしめている姿かわいすぎました。
ライフプラン説明会(約10分)
撮影が終わるとすぐ横に相談スペースが2つあり、そこでFPの方とお話しました。
私たちはが相談した方は、ラディカルコンシャスというFP会社でした。
ラディカルコンシャス|お金の知識と知恵で幸せをとどけます|福岡県
福岡市内で開催しているはいチーズ!の撮影会はこの会社が入っていることが多いみたいです。
撮影会当日は簡単に将来かかってくるお金や万が一があった際の保険をどうすればいいかの相談ができるという話と年収額や貯金額、将来の家や子どもの予定などを聞かれました。
当日の説明会は時間がなかったので、簡単な話のみで次回の予約を取って終了しました。
次回予約はさらっと当たり前のように日程調整されたのでなかなか断りにくかったです。
一度もライフプランを相談したことのない方は話を聞いておいて損はないと思うので余裕があれば時間をとってもいいと思います。
次回の予約は自宅に訪問してもいいし、会社で行ってもいいと言われたので部屋の掃除が面倒だったので会社にお邪魔することにしました。
ディズニー英語システムの説明(約5分)
最後帰る前にディズニー英語システムの説明がありました。
私は以前家まで来てもらって説明を一度受けたことがあり、その話をして断ったので一切勧誘の話はされずすぐ終わりました。
初めて聞く方はもしかしたらもう少し勧誘があるかもしれません。
ライフプラン相談会の後日談
結局撮影会以外でこちらの会社には合計4回相談に行きました。
1回目の相談(約1時間)
撮影会の相談では細かいライフプランの話ができなかったので、ここで細かいライフプランの話をしました。
撮影会の時に話したことに追加して、家の購入予定や車の買い替え予定をどうするか、子どもは大学まで行かせるか、公立か私立かなど細かく聞かれました。
他にも現在どのようなお金の使い方をしているかについて、家賃や生活費についても聞かれました。
次回の予約時に現在入っている保険の資料を持ってくるように言われてその日は終了しました。
時間は1時間弱でしたがいろいろと話していたのであっという間に終わった印象です。
2回目の相談(約1時間半)
前回の内容をもとに担当の方がライフプランシートを作ってきました。
今の年収や資産状況から将来の収入と支出を勘案して見られるグラフ上のものでした。
実際の貯蓄額等が含まれているので一部モザイクやぼかしを入れております。


毎年の収入支出を数字で表している表と分かりやすくグラフ化したものをもらいました。
家や車の購入、子どもの教育費などお金がかかりやすいポイントを含めて、どのタイミングでお金が足りなくなるのかがパッと見て分かります。
私たちは将来的に家を買うか賃貸にずっと住むかを迷っているので、2パターンで想定を出してもらいました。


私たちの場合、家を購入すると途中で資金が足りなくなってしまうというグラフになっていました。(上の画像の赤い部分がマイナス部分)
現在NISAに多めの金額を毎月入れているので、どこかでこの金額を調整すれば足りなくなることはなさそうでした。
このように現在のお金の使い方で、将来的に賄えるのかを知ることができます。
前回持ってくるよう言われた保険の資料を見ながら、いざというときの備えについても助言してもらいました。
保険に関して私たちは最低限でいいと思っている派なのでそれを伝えて見てもらったところ、金額的には問題ないなさそうでした。
先ほどもらった資料の中に、それぞれにもしものことがあったときにどうなるかの表もあったのでそれを見れば大体の死亡保険で必要な金額も分かります。
現在掛け捨て保険に入っていたので、積立式の保険でおすすめがあるので紹介させてほしいとのことで2回目も終了しました。
3回目の相談(約30分)
実際に保険の資料を持って、保険料や内容について詳しく説明されました。
この日は保険の説明だけだったので今までより早く終了しました。
もちろん特に押し売りされることもなく、こういう選択肢もあるので検討してくださいという感じでした。
最後にこの保険について加入するかの意思確認だけさせてほしいとのことで最後の相談の日程を決めて終了しました。
4回目の相談(約15分)
検討した結果、私たちは現在の保険に加入しておく方がいいと判断したのでその旨を伝えに行きました。
担当の方もとてもいい方で、「またいつでも相談乗ります」といってくださりました。
それを伝えに行っただけなのですぐ終わりました。
全体を通して、私たちは行ってよかったなと思えました。
最終的に紹介された保険には入りませんでしたが、今まで知らなかったことを教えてくれたり、丁寧にいろいろと分析してくれたりとプロに相談することは大切だと気づけました。
ファイナンシャルプランナーは信用が大事というのを担当者の方も言っていたのですが、その通りに信用できる方でした。
おわりに
はいチーズ!の撮影会は総合して私は行ってよかったです。
相談するのに時間を取られるので、一度ライフプラン相談したことある方や人生設計についてきちんと把握されている方には必要ないかもしれません。
押し売りもないですし、興味のある分野についての質問だけでも聞いてくれたりするのでかわいい写真も撮れるので興味のある方はぜひ行ってみてください。