福岡2店舗目 スタバ ティー&カフェにオープン初日に行った感想レビュー

こんにちは。スタバ大好きタフィーファミリーです。
今日たまたま天神を歩いていると、スタバのティー&カフェがオープンしていました。
朝通ったのでまだオープンしてすぐだったのか、そこまで並んだりしていなかったので少し利用してみました。
店内の雰囲気やドリンクの感想などまとめましたのでぜひ最後までご覧ください。
スターバックス ティー&カフェ とは?

ブランド名:STARBUCKS Tea&Cafe
店舗数:18店舗(2025年4月11日現在)
初店舗:東京・六本木(2020年)
特徴:ティーに特化したスタバの新しいコンセプトカフェ
通常のスタバと違い、コーヒーよりティーメニューに力を入れています。
TEAVANA(ティバーナ)というスタバのティーブランドのメニューが豊富にそろっています。
TEAVANAのメニューは海外にもありますが、ティー専門のスタバは日本限定のようです。
どんなメニューがある?

紅茶だけでなく、抹茶やハーブティーなど多様なお茶が用意されています。
日本茶も充実しているので海外の方にも人気が出そうなメニューが豊富です。
通常のスターバックスのコーヒーメニューも用意されているので、一緒に行く方がコーヒー好きでも安心です。
天神駅店の雰囲気


所在地:地下鉄天神駅 東口改札すぐ
営業時間:7:00~23:00
店舗面積:60.5坪(200㎡)
席数:52席
地下鉄の改札からすぐのところにあり、少し前にできた因幡町地下通路のすぐ横にあります。
地下街から見るとドトールの少し奥側です。
初日の9時半ごろ来店したのですが、席は7割埋まっている程度でした。
初日で関係者の方が多いのかスーツを着たサラリーマンがたくさんいる印象を受けました。
しかし少し時間がたつと観光客や女性のお客さんが増えていきあっという間に満席になりました。
席は相席になるタイプの長い席が1つと2名と4名座れる席が多くありました。
カウンターのような座席が高いタイプの椅子もあり、ちょっとした休憩よさそうです。
オープン初日ということもあってか、店員さんたちととても楽しくお話をしながら注文ができてアットホームな印象でした。
子ども用の椅子も完備されていたので子連れでも安心して利用できそうです。
頼んだ商品レビュー

今回私は期間限定メニューの「アールグレイ ベリーベリー ブーケ フラペチーノ」を注文しました。

名前が長くて噛んじゃいそう…笑
こちらの商品はアールグレイブーケディライトという茶葉を使って作られている商品です。
名前の通りブーケのようなお花の香りが華やかですが、アールグレイ本来の味もしっかり感じられました。
この紅茶をベースにラズベリーとカシスのソースの酸味がとてもマッチしていて想像以上の味でした。
最初から完全に混ぜずに少しずつソースを溶かしながら飲むといいろな味が楽しめます。
一番上にシトラスパウダーもかかっているので、いっぱいの中に様々な味わいを感じられたのが良かったです。
スタバのフラペチーノの新作はよく飲むのですが、やっぱりティー専門店ということで紅茶の香りにかなりこだわりを感じました。
甘くて飲みやすいフラペチーノの中に、しっかりと茶葉のうまみや花の香りがここまで凝縮されているのに感動しました。
店員さんにアイスを乗せるとさらに美味しいと言われたので、またアイスありも食べてみたいです。
店内でドリンクを飲んでいると、この紅茶のストレートの試飲も行っておりいただくことができました。

ストレートだと、より花や紅茶本来の香りを楽しめました。
ストレートでも飲みやすく、甘くなくても美味しい紅茶だったので気になる方はぜひ飲みに行ってみてください。
おわりに
天神に新しくできたスタバのティー専門店に行った感想と商品レビューいかがでしたか。
博多にも店舗があるのは知っていましたが、いつも人が多くなかなか行く機会がなかったので天神にできてとてもうれしいです。
他にもたくさんメニューがあったので、またいろいろ挑戦して飲んでみたいと思います。